徳丸研究室の紹介(※名工大在職時のアーカイブ)

▼研究室の大きな研究テーマは「イノベーション研究」です.「イノベーション」とは,社会のあり方を刷新する革新的な財・サービス・社会的仕組みの創出のことです.

▼創造性,効率性と公平性を維持し,イノベーションを持続的に生み出すためには,企業組織のマネジメントや地域・国のガバナンスはどうあるべきか?また,環境,医療,福祉といった社会問題の解決に技術を生かすには,どういうマネジメント・ガバナンスが必要になるか?こうした問題について,各自がテーマと対象を絞った上で,社会科学(主に進化経済学)の観点から,実地調査・質問紙調査をベースに探求しています.

▼主体的な問題発見と,自由で活発な相互討論を最重要視しています.

▼海外現地調査など,グローバルな視点からの研究を強く奨励しています.


学生の研究テーマ例

修了生および在籍生の研究テーマ例です.*印は社会人院生のテーマです.

 

(1)組織・人材管理関係

・組織能力形成におけるミドル・マネジャーの機能・役割:銀行の支店組織の分析*

・いわゆる「5S」の取り組みが組織活性度にもたらす影響*

・中小製造企業における組織能力形成と業績評価・処遇

 

(2)地域産業・地域経済関係

・グローバル調達が自動車部品産業の取引構造に及ぼす影響

・地域経済活性化と社会関係資本(ソーシャルキャピタル)の関係:地域通貨の機能

・中小企業連携のもたらす効果とその作動メカニズム

 

(3)国際経営関係

・後発国市場における多国籍企業の製品開発・マーケティング:インドにおけるBOPビジネス

・日本の音楽教室ビジネスの中国への展開:異文化への適用と適応

・海外拠点(中国)における日本企業の人材管理:「日本型人材管理」の不変と変容

・後発市場向けソーシャルビジネスにおける企業とNPOの協働関係:インド農村における事例


徳丸研での研究を希望する方へ

Ⅰ 学部卒研生・大学院一般学生

創造的な組織・経済・社会の設計とマネジメントについて深く探究してみませんか?

問題発見能力を身につけませんか?

 

▼各自の関心に沿って主体的に問題を発見・設定することを極めて重視します.問題解決能力は大事ですが,問題発見・設定能力はもっと大事だと考えています.

▼その問題を解明するために,実地調査(=フィールドワーク)や質問紙調査による実証研究をします.最初は,大学院生や徳丸がフィールドワークの支援をするので,心配はいりません.

▼研究に必要な社会科学の基礎理論と,社会調査方法論についても,ゼミで学習します.

▼学会発表,実地調査,とりわけ海外調査を奨励します.

▼研究スペース・机を研究室で提供します.研究のみならず交流の場としてください.



Ⅱ 大学院社会人学生【産業戦略工学専攻・短期学生】

ご自身の実務上の問題を,社会科学の観点から深く分析してみませんか?

 

▼「問題は定式化されれば解けたも同然」とよく言われますが,社会科学(主に経済学・経営学を指します)は,実務上の問題状況を客観的に分析し,問題を明確化する上でたいへん有力なツールです.したがって,社会科学の分析力を身につけることは,実務家にとってもたいへん有益なはずです.そこで,ご自身の実務上の問題を研究室に持ち込んでいただき,是非とも,1年間ともに研究を行ってみませんか?その探究成果を「リサーチペーパー」として結実させ,修士(工学/産業戦略/学術のいずれか)を取得できます.

▼産業戦略工学専攻全体としても,また当研究室としても,民間企業の方はもちろん,政策担当者,NPO/NGOなど,あらゆる実務家の方を歓迎いたします.

▼ゼミやチュートリアルの日時は相談によって決めます.研究・学修と勤務の両立を最大限考慮します.

▼研究スペース・机を研究室で提供します.研究のみならず交流の場としてください.



Ⅲ 留学生

日本のイノベーション・マネジメントについて,自国と比較しながら研究してみませんか?

 

(See also the English page.)

▼名古屋工業大学がある東海地区は,日本でも有数のイノベーション拠点の一つですから,日本のイノベーション・マネジメントを研究するのにきわめて適した地域です.出身国・地域のイノベーション・マネジメントを,日本の場合と比較分析することによって,今まで気がつかなかった特徴や問題点が明らかになるだろうと期待されます.実地調査による深い研究を,是非一緒に行ってみませんか?

▼日本語を知っていることは望ましいですが,必須ではありません.少なくとも研究については,来日時点で,英語もしくは日本語でコミュニケーションができればよいです.もちろん,来日後に日本語を習得できれば,より深い研究が可能になります.

▼学会発表,実地調査,とりわけ海外調査を奨励します.

▼研究スペース・机を研究室で提供します.研究のみならず交流の場としてください.